トップページへ












自分の歳は自分で決める。成熟世代のアンチエイジングサイト”モンナージュ” 最新号 BACK NUMBER
メッセンジャー
モンナージュ編集部
食からアプローチするアンチエイジング
フード
高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!
日頃の飲む水、どうしていますか?
水は日頃の私達の生活に必要不可欠なもの。そして日々、飲む水、となれば、もっともっとこだわりたいという気持ちもあるのが正直なところ。
高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

これが始元水「きりしまの名水」

frame
1

深層地下から汲み上げた始元水の秘密

よく軟水とか硬水だとか、カルシウムが多いと飲みにくくてちょっと硬い感じ・・とか言ったり聞いたりするけれど、日本人には水も食べ物も日本の土壌で育ったものがいいのは何より決まりきっている訳で。

でも日本の水は、ほとんどが軟水で、いわゆる飲みやすいタイプではありますが、今回ご紹介するのは日本産ではめずらしく硬水タイプ、硬水ならではのメリットもあって、しかも飲みやすい。毎日飲み続けても硬水独特の粉っぽさもないので、かなりいい感じ♪なんです。
何よりもグッとくるのは、水の源。霧島連峰高干穂の幾重にも重なる地層によって自然濾過された自然水を、深層地下144mから汲み上げた「始元水(しげんすい)」との事、その味にも期待が膨らみます。

ミネラル成分は、国内のミネラルウォーターの数倍から数十倍で、カルシウム・マグネシウム・ナトリウム・カリウムなどがバランスよく含まれています。
また国内の名水は殆どが「軟水」と呼ばれる硬度が9〜12度程度のものですが、「始元水」の硬度は171度という値で「中硬水」という部類に。軟水に比べるとミネラルの成分がバランスよく豊富に含まれるだけでなく、硬水特有のにおいやざらつき感がなくて、とても飲みやすいのが特徴かも。

「サルフェート」って聞いた事ある方、いると思います。サルフェートとは硬水の多いヨーロッパの地層に多く含まれるミネラル分ですが、これが多く含まれている水には

□ 細胞を活性化させる力
□ 新陳代謝を高める作用
□ 血液中の老廃物を対外に排出
□ 利尿作用
□ ダイエット効果

などの作用があるとされているので、まさに毎日の飲料水としてぴったり。あの水ダイエットのはしり、コントレックスの効果成分でもあるのです。
まさに硬水と軟水のいいところどりをしたような水。それが「始元水」というわけ。さて、そのお味は?

太古の時代から殆ど開発されてない霧島神宮の地下採水、幾重にも重なる地層によって自然濾過された"霧島の恵み"による貴重な天然水だけあって、まろやかだけれどすっきりしていて、やわらかい。軟水のような甘さも少し感じられる程です。ペットボトルから自社製造、というから良心的。
また始元水は、水の粒子が小さいということで食材になじみやすく、ご飯や煮物にはもちろんの事、紅茶やコーヒーのような飲み物、さらにお酒の水割りに使えば、軟水と同じような口当たりが楽しめます。

 
2

始元水ができるまで

今回、特別に始元水ができるまでの製造プロセスを垣間見させていただきました。自社製造というペットボトルにも興味津々。人差し指サイズの「ボトルのもと」を熱と圧力で、よくみかける2リットルサイズに成形。一気にボワッと膨らませてました。大量のペットボトルが完成していく工程はかなりおもしろいのですが、企業秘密(?)な部分もあるそうで、写真は1点だけ。
工場の敷地内には採水ポイントが5カ所あるそうで、その中から軽装な私たちでも近づける2カ所を見せてもらいました。ひとつは、始元水の一番大切な水源。昔はここから汲んでいたのかなと思わせる井戸の中には、虫や枯葉などが混入しないように汲み上げポンプが仕込まれていて、その上にはお社が。この工場で一番歴史があり、大切にされている水源だそう。もうひとつは、湧いてくる水をプールしておくタンク。タンクと言っても見た目はビル。このタンク内に水源がそのままあって、毎分毎秒じゃんじゃんと水が湧き出ているらしい。

 
高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

これがボトルのもと。小さい!

frame
高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

源泉水がすごい勢いで!!!

frame
高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

お神酒もあがってました

frame
高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

霧島山麓荘(宿泊施設)
霧島倶楽部

frame
3

霧島倶楽部で寛ぎの時間を

さて、この「始元水」を扱っているところは、実は、「霧島倶楽部」という、霧島の郷にひっそりと佇む滞在型の温浴施設で販売されています。宿泊施設・神宮御縁風呂/足湯「華湯」・「味楽」(お食事処)・霧島式リラクゼーションスパ、地域のコアな名産が並ぶお土産処を兼ね備えた施設を運営しています。霧島神宮の本当にすぐ傍で、近くにはまほろばの里とか、高千穂牧場なども。錦江湾とか桜島も有名な鹿児島ですが、宮崎県との県境なので、そちらからのお客様も多いのだとか。

滞在型スパリゾートと銘打っており、ゆっくりとくつろぎの時を過ごすのも良いかもしれませんね。

霧島山麓荘(宿泊施設)

高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

エントランス

frame
高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

館内のくつろぎスペース

frame
高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

厳選されたギフトが並ぶ

frame

足湯「華湯」

高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

涼しげな足湯エリア

frame
高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

程よい熱さでゆったりと

frame

「味楽」(お食事処)

高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

左がエントランス

frame
高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

川には自家栽培のクレソン!

frame
高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

夜もモリモリ!中華が美味♪

frame
高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

ちゃんと飲みます「始元水」

frame
高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

「お袋の味」で朝もペロリ・・

frame

霧島式リラクゼーションスパ

高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

2階は全部、スパスペース!

frame
高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

アロマを決め、受付から奥へ

frame
高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

まずは足湯から

frame
高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

この両側にもベッドが

frame
高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

ゆったりした室内で

frame
高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

ボディはもちろんヘッドも

frame
 
4

〜番外編1〜

<是非、訪れたい霧島神宮>
「霧島倶楽部」から、散歩がてら行ける距離にある霧島神宮は、いわずと知れた日本有名神宮の一つ。なんと明治神宮・伊勢神宮・霧島神宮は一直線に結ばれているのだとか。一番、俗されていない(失礼!)と思うのですが、とっても荘厳です。壮大華麗とでもいったらいいのかな。行くのなら断然、早朝に。朝霧深い中、石畳と階段を一歩一歩踏みしめながら歩いていくと、あの国歌にもある「さざれ石」が。由来を見て成程!と納得したのでありました。

神宮内には樹齢約800年とも1000年とも言われる御神木(霧島メアサ・スギ)が。あの坂本竜馬も新婚旅行で訪れているんだとか。綺麗で明るくて温かい。そして穏やかな神社かな。いろいろな種類のおみくじ、名産の水晶でできたブレスレットなどもあって、思わず気分上々になりました。ご利益満タン!な神社かも♪

高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

約30段の階段を昇り、鳥居の奥が霧島神宮

frame
高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

シンメトリーが美しい朱塗りの殿

frame
高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

これがあの、さ〜ざ〜れ〜石

frame
高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

お清め水にも歴史を感じます

frame
高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

始元水と同じ源泉です

frame
高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

朱赤が映えます。日光を思わせて。

frame
高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

平成元年5月、国の重要文化財指定に

frame
高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

57mもあるので画面に収まりきれない

frame
高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

数々の可愛らしいおみくじ

frame
高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

恋愛おみくじ とか

frame
高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

幸福(しあわせ)おみくじ など

frame
高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

お守りと水晶ブレスレット♪

frame
高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

(追記)
もともと高千穂峰山頂にあった神宮が、霧島山の噴火の火災被害から、山の中腹に移ったという跡地、麓の登山口・高千穂河原近くにある

「霧島神宮 古宮址(〜ふるみやあと)」

にも足を運びました。恐るべき、物っ凄いパワースポットで。取材班、女性二人で鳥肌がバリバリたっていたのに、案内をしてくれた方は「???」って感じでしたけど。その後、現在の場所に移ってきたとの事で、やはり元祖ほど強い力があるのかも・・・・。こうなると1400年前までの山頂跡地にも足を運びたくなる?!

始元水ももちろん、美味しかったのですが、つい神宮の話に力が入ってしまいました!御免なさい。

<画像上> 朝霧の中、階段を上がると
<画像下> 古宮址が・・・独特な厳かさ
 
5

〜番外編2〜

<霧島の七不思議〜御手洗川>
霧島には俗に七不思議といわれる現象があるそう。その内、帰り道に寄れた御手洗川(みたらしがわ)をご紹介します。
□御手洗川 (みたらしがわ)
 とある山腹にあり、岩の間から湧き出る川。 秋から春は涸れており、5月頃になると突然清水が流れ出し、魚も一緒に湧いてくる・・。

他6つの不思議、です。興味のある方は調べてみて。
□風穴(かざあな)
□亀石(かめいし)
□蒔かずの種(まかずのたね)
□文字岩(もじいわ)
□両度川(りょうどがわ)
□夜中の神楽(よなかのかぐら)

高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

この奥の岩の間から湧き出る

frame
高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

透明感あふれる清水です

frame
高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

ひしゃくですくって

frame
高千穂峰は日本書紀にも登場する天孫降臨の地。霧島連山から湧き出る「始元水」って?!

どんな味かな?!

frame
 取材にご協力いただきました
始元水

霧島倶楽部
鹿児島県姶良郡霧島市霧島神宮前
TEL.0995-64-8887
http://kirishima-club.jp/

きりしまの名水 始元水
http://kirishimanomegumi.jp/

▲ページのトップに戻る
 
 
 
  サイトマッププライバシー・ポリシーサイトのご利用に際して